MENU SCROLL

sdgsSDGsの取り組み

ABOUT

SDGsとは

SDGs GOALS

2015年9月に国連で採択された2030年までの世界目標。国連「持続可能な開発サミット」で、人間、地球及び繁栄のための行動計画として全ての加盟国の総意で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に、「持続可能な開発目標(SDGs)」が盛り込まれています。
SDGsは17分野にまたがる目標と169のターゲットからなり、社会・ 経済・環境の3つの側面において均衡をはかりながら、2030年までの達成を目指して、政府のみならずあらゆる人々と組織が連携して取り組む目標です。
「誰一人取り残さない」を掲げ、あらゆる形態の貧困に終止符を打ち、不平等と闘い、気候変動に対処しながら、持続可能な社会を目指す。その具体的な目標を掲げるのがSDGsです。

OUR ATTEMPT

吉永商店の取り組み

再生可能エネルギー、
循環型社会への取り組み

廃棄物処理業者として、環境保全を第一に考えた産業廃棄物運搬・処理・清掃事業・3Rに努めています。
それだけでなく吉永商店では、廃棄物100%リサイクルを目指し土壌改良・微生物利用・光触媒などさまざまな次世代研究テーマに取り組むなど、循環型社会形成にも努めています。

POINT 1

POINT 1

環境への取り組み

吉永商店株式会社は、廃棄物処理を通して、地球規模で環境問題に取り組む国際NGOとして知られる(財)オイスカインターナショナルの法人会員として、その活動を支援しています。
同財団は1962年(昭和37年)に設立され、物質的な文化と精神的な文化、すなわち「モノと心」が調和した新しい人間文化の確立をめざし、多彩な活動を展開しています。

POINT 2

POINT 2

社会貢献、近隣環境、
地域への取り組み

廃棄物処理業を通し、地域の住みやすさに貢献するだけでなく、「広川町許可の消防団事業者」として、社員のうち7名が消防団員として活躍して地域の安全保全にも努めています。
また、緊急時に人々の命を守るために、全社員がAEDの取扱い資格を保有し救命技能を学んでいます。
広川町とは災害協定を結んでおり、地域と連携を取りながら日々防災にも向き合っています。
地域の子どもたちの安全を守るため、4月から360°ドライブレコーダーを使った見守り活動を始めました。その名も…「広川町よくし隊」。
防犯を「抑止」する、そして…町を「良くしたい」という意味が込められていて、その認定第1号となったのが、ごみの収集業務を町から委託された吉永商店です。
町も防犯カメラは付けているが、抜け穴があるということで町に提案させてもらってもらいました。
現在ごみ収集車が3台あって広川町を全部網羅できるということで、(車両に)防犯カメラを付けることになりました。収集車に設置したドライブレコーダーを、防犯カメラとして活用しています。

POINT 3

POINT 3

従業員の働き方への取り組み

女性でも働きやすく、社員一人一人が自分たちの時間を有効に利用できる、働きがいのある職場を目指します。
また、必要な資格費用は会社負担で取得可能で、社員のスキルアップにも力を入れています。
整理整頓された清潔な作業場、休憩室/シャワー室/喫煙所など従業員の働きやすい環境作りにも努めています。

POINT 4

POINT 4